ご相談の流れ
ご相談の流れ


   1 お申込み



  電話・FAX・メール・郵便でご連絡ください。
  ご相談日時を決めさせていただきます。
  郵便・FAXでのお申込みの場合は、こちらより電話またはメールにてご連絡をいたします。
  [確認事項] 
    @ 貴社名・ご住所・お電話番号・メールアドレス・担当課・ご担当者名等
    A 相談日時の確認
    B お持ちいただく書類
    ・・・等
  
  秘密厳守いたします】
  ※ ご連絡の際、担当者以外の方との具体的な内容のやり取りはいたしません。
  ※ ご相談案件が他者に漏れることを防ぐため、当事務所で面談させていただきます。

  ❐ ご来所いただかない方法でのご依頼もお請けいたします。


   2 ご相談 



  事案をお伺いし、解決の方向性、方法などのご説明をし、ご相談に至った事項について、改良案を
  ご提示いたします。ご相談のみの場合は、アドバイスさせていただき、ここで終了いたします。

  就業規則作成、その他のご相談の場合は、変更をご予定の事項やその他リスクポイントを確認のうえ、
  ご提案いたしますので、その内容をご検討ください。
  


   3 ご依頼 



  初回の打合せの内容をご検討いただいたうえで、ご依頼があれば、正式な手数料のご説明と「委任契約」
  の締結をいたします。


   4 着手  



  ご不明な点は、遠慮なくご質問ください。
  方向性の変更等がありましたら、適宜、ご相談させていただきます。


   5 打合せ (就業規則等の場合)



  当職が作成した草稿を元に、各項目についてご説明し、更に加筆修正する項目等の検討を重ねます。
  打合せの頻度、方法(面談・zoom・電話・メール・チャット等)はご相談のうえ、決定いたします。

 


   6 完成・ご報告 



完成した就業規則、診断結果をご報告して終了です。 
なお、就業規則作成等のアフターフォロー中の期間中は、
引き続きサービスを継続いたします。

お疲れさまでした 



  


 
OFFICE

Toyama Associates
 外山アソシエイツ
  −MAアクセレーション
    労働法務

        社労士 西尾直子

  MAアクセレーション
   −M&A・事業承継
 外山法律事務所
   −企業法務・一般法務
    代表 弁護士 外山 弘
   

  オフィス&アクセス
  〒530-0047
  大阪市北区西天満4-11-22
  阪神神明ビル3階
  TEL:06-6316-7111(代)
    TEL:06-6316-1111(M&A)
  FAX:06-6316-7117



お問合せ  


  MAアクセレーション
  
  メディカルの経営・労務情報サイト

外山法律事務所 小  外山法律事務所
 

PDEファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。ソフトはアドビシステム社から無料でダウンロードできます。アイコンをクリックしてお使いください。

 


ご相談の流れ 
事件のご依頼から解決までのおおまかな流れです。
事件の種類、個別事案の内容により異なりますので、詳細は、相談時にご説明いたします。